『幻想交響曲』を生で聴いてきた

今日、群馬交響楽団の東京公演に行ってきた。

というプログラムで、ニコラス・ミルトンというオーストラリア出身の指揮者だった。

全体として速いテンポで、幻想交響曲もサラサラ系で聴きやすかった。幻想交響曲を生で聴くのは初めてだったけど、この曲には録音ではわからない仕掛けがたくさんあるんだなあ。ティンパニを4人で叩いたり、チューバや大太鼓が2人も居たり、ファゴットが4人も居たり、舞台裏からオーボエや鐘の音が聴こえてきたり、サービス満点。よく和声が貧弱で音の厚みに乏しい曲とか言われるけど、そういう堅いことを気にしたら負けな、エンターテイメント性の高い曲なんだと改めて思った。

いやしかし、やっぱり、上品で綺麗な第1~3楽章にはとても釣り合わない、野蛮な第4, 5楽章が好きだ( ´∀`)

大岡越前にならって映画・音楽業界に抗議するキャンペーン@アメリカ

MPAAとRIAAにデジタルコピーした紙幣を送りつけるキャンペーン | スラッシュドット・ジャパン IT

「この学生がうちの料理の匂いを盗んだ。なぜなら、こいつは自分で用意したまずい飯を、うちの料理の匂いを嗅ぎながら美味しく食べやがったんだ。だから学生は飯代を払え」と主張する宿屋の主人。大岡越前が下した判決は、「学生に小銭を右手から左手へ投げさせ、そのときに鳴る音を飯代とする」というもの。つまり、料理そのものを盗んだわけではないのだから、お金そのものを払う必要もないという判決。

このお話を基にした抗議キャンペーンが、いまアメリカで起こっているとのこと。それは、全米映画業協会 (MPAA) と全米レコード協会 (RIAA) に、ドル紙幣をスキャンした画像データーを送りつけるというもの。この抗議キャンペーンが主張しているのは、MPAA と RIAA は作品の違法コピー & 配布、つまり海賊行為による被害額を計上するとき、海賊行為と窃盗行為を混同して計上してしまっているということ。つまり、「作品そのものを盗まれたわけではなくコピーされたのだから、その被害も本物のお金ではなくコピーした紙幣で僕らが埋め合わせてあげるよ。というのは冗談だけど、MPAA や RIAA は海賊行為と窃盗行為をちゃんと区別してもう一度よく考えてみな」という主張。

海賊行為と窃盗行為がどうのこうのというのは難しくてよくわからないけど、海外に日本の時代劇ファンが居るっていうのは本当なんだあと思った。このアメリカ人、なかなか味なマネをする。

メーカー勤務の父親とサムスン電子のやり方について話して思ったこと

ちょっと前まで、テレビでは「日本の電機メーカーや半導体メーカーが韓国サムスン電子に敗北」のニュースが盛んだった。敗北の原因としては、厳しい価格競争と円高, ウォン安といったことが挙げられていたと思う。

その他にも、サムスンが日本のメーカーの人材を引き抜きまくっているという理由があるはずなんだけれども、これはテレビではあんまり言われてなかった気がする。実際、とあるメーカーに勤めている父親によると、父親の周りでも韓国企業へ引き抜かれた人は何人かいるとのこと。引き抜かれてからだいたい2~3年で日本に帰ってくるパターンが多く、向こうにノウハウをひととおり教えたらさっさと帰されてしまう感じなんだそうだ。

このやり方はあんまりいい感じはしない。法に触れるわけじゃなさそうだけど、どことなく不健全で卑怯だ。こういうこともニュースで知らせてくれれば、こっちにも張り合いが出る気がするんだけどなあ。ただ「敗北」とだけ言われても、不況しか知らない世代としては、悔しいと思う前に夢も希望もなくなってしまうよ、まったく ┐(´д`)┌

電車の座席の埋め方

電車の長い7人がけの座席は、"7" という中途半端な数のせいで、座席のベストな埋め方がなかなか定まらない。例えば、既に

[人][空][空][空][空][空][人]

というように座席の両端に1人ずつ、合わせて2人だけ座っている場合、3人目はどこに座るのがベストなのか。最も単純なのは、左右対称になるように

[人][空][空][][空][空][人]

と座る方法だろう。しかし、この場合、次の4人目が座りづらい。なぜなら、どこに座っても自分のすぐ隣に人がいることになってしまうし、例えば

[人][][空][人][空][空][人]

のように座った場合、左端の人は「何で自分にひっついてきたんだろう」と思うかも知れず、また、真ん中の人は「何で自分を避けるように座ったんだろう」と思うかも知れない。というように、人々は揃いも揃って余計な気を使わなければならない。また、電車が空いているときは

[人][][][][人][空][空][人]

のように座ってしまう場合もしばしば見受けられる。だが、この座り方は座席のキャパシティを1つ減らしてしまう。電車が混んできた時に「どちら側に寄るか」という問題にもさいなまれる。以上より、3人目は

[人][空][][空][空][空][人]

または

[人][空][空][空][][空][人]

のように座るのがベストなのではないだろうか。しかし、この座り方はどうにも対称性が悪くて居心地が悪い。

やっぱり座席のキャパシティが "7" という中途半端な数字に設定されてるのが悪いんじゃないかなあ。9人がけくらいがベストな気がする。

液化窒素で凍らせたバナナで釘は打てない

バナナで釘を打つのに最適な温度 - 結晶美術館

バナナで釘を打てるのは、マイナス20℃~マイナス40℃の範囲だそうな。マイナス196℃の液化窒素で凍らせると、バナナに含まれる水分は文句なくカチカチになるけどセルロースがもろくなってしまって簡単に砕けてしまうのだとか。とにかく冷やせばいい、というものでもないんだなあ。